健康診断 業務代行の導入メリット
健康診断業務の担当者さま
外注することで業務負担を大幅に低減できる
- 健診日時の調整、予約業務を無くすことができる
- 受診状況をシステムで一元管理できる
- 未受診者を抽出して一斉メールで受診を促すことができる
- 健診医療機関との請求金額を一括精算できる
- 健診結果の取り纏めが楽になる など
受診の従業員さま
自身の都合に合わせた日時に予約、受診できる
- 予約アプリでいつでも受診したい医療機関を選んで予約できる
- 受診後の立替払い、精算業務が無くなる など
健康診断 業務代行にお任せください
導入企業様の一例
おかげさまで継続率98%
※企業ロゴマーク掲載の許諾済(50音順)
お客様からの声
-
導入後、ついに予約率100%達成! (ご導入時期 2014年4月~ 社員数約500名)
メイサービス導入前は、全国にある330店舗(1店舗に1名から5名)の対象者へ、定期健康診断の内容を説明し、受診希望日を本社で集約し医療機関へ手配をしていました。直接医療機関へ予約してしまう社員などもいて、予約できた人数を把握することもできませんでした。
実施率にも悩んでいましたが、2014年度にメディカルサポート「健康診断 業務代行」を導入したことで、予約窓口がメイサービスに集約され、管理者用サイトをみるだけで予約の進捗状況がわかり、未予約者へピンポイントに対応できるようになりました。2019年度は予約率100%達成!毎年憂鬱だった健康診断の業務も苦なく対応できるようになりました。受診費用や健康診断の結果も集約してもらえるので管理がとても楽になりました。次の目標は受診率100%です。 -
予約確認のストレスから解放されました!(ご導入時期 2013年1月~ 社員数約200名)
健康診断の予約や受診のお願い、健康診断の受診内容の説明などに費やす時間が多く、健診の時期はとても苦労していました。
「健康診断 業務代行」導入後は、健康診断の時期や内容は予約専用サイトに掲載できるので、総務への問い合わせは激減。途中で仕事の手を止めることも無くなりました。
病院からの問い合わせ対応もしてもらえるので、健診にかかっていた時間が、本業に回せて残業時間も減りました。
そのお陰でなかなか進めれていなかった福利厚生サービスの着手もでき、社員からも、とても喜ばれています! -
社員の勤務状況や知識に関わらず確実に受診予約 (ご導入時期 2014年9月~ 社員数約1,000名)
業務の特性上、急な現場や欠勤者の補充など「健康診断」は二の次、予約手配についても拠点責任者が対応していたためか、予約完了までなかなかたどり着けず本社への不満の声が上がっていました。
「インターネットでの予約」
社員も比較的高齢な方が多い為かなり不安ではありましたが、スマートフォンから簡単な操作で予約入力ができるので、多くの社員が自分で手配をするようになりました。
一部の社員は操作できず、レクチャーすることもまだまだありますが。
メディカルサポートを導入したことで、健康診断に対する苦労が軽くなったことはとても大きかったです。
いろいろな業種の企業の方々をサポートされている為か、説明もお上手で、スムーズに受診が出来ているようです。そのお陰もあってか、予約率も受診率も改善されました。
\15秒でわかる健診 業務代行について/
こんなお悩みや課題はありませんか
- 通常業務が繁忙すぎて、健康診断の業務まで手が回らない
- 健診計画と受診対象者のスケジュール調整に時間がかかり大変
- なかなか受診率が上がらない
- 受診者の健診予約、変更、キャンセル等の調整業務の負荷が多い
- いくつもの医療機関で健診をしているため、請求が分かれ処理に手間がかかる
サービス内容
健康診断 業務代行の3つのポイント
-
FLEXIBLE
お客様の環境にあったアウトソーシングにも対応します。
- 定期健診以外の健診の外注をお願いしたい
- 予約ツール(PC/アプリ)の利用環境の無い従業員さまのための電話予約
- 健診結果をデータ化して管理したい
-
SMOOTH
全国の医療機関に対応。スムーズかつ着実な健診実施をサポート。
- 管理者の方には、予約や受診状況が一目でわかる管理ツールをご提供
- 受診者の方には、簡単に健診予約が出来るツールをご提供
- 受診忘れ防止のための「お知らせメール配信サービス」もご用意
-
SIMPLE
健診費用は⼀括精算で、経理処理もスムーズです。
- 各医療機関からの請求を取り纏めて、一括精算が可能
- 健診結果(事業者控え)を取り纏めて、ご請求明細とお届け
健康診断 業務代行の内容・流れ
健康診断予約から請求処理まで
事前準備業務
ご担当者様と事前準備を
していきます。
- 実施期間の設定
- 受診項目の確認
- 受診医療機関との選定
- 健康診断の案内周知方法の取り決め
- 健康診断受診案内の実施
健康診断予約と受診
ご担当者様は、予約状況を
システムからもご確認頂けます。
- 従業員様の受診予約及び予約変更の受付と予約日確定連絡
※ 受診予約は専用Webにて24時間受付可能 - 健診対象者の予約・受診状況の管理と健診担当者様とのシステムでの情報共有
※ 管理者様専用Webより予約状況や受診状況をリアルタイムでご確認 - 未受診者への受診督促と健診担当者様への状況報告
- 二次健診対象者への受診勧奨
請求処理と結果報告
受診完了後、請求書を取り纏め
一括請求させていただきます。
- 各医療機関からの請求書の取り纏めと確認
- ご担当部署へご請求
- 受診済対象者の事業者向け健診結果報告書の送付(※データ化も可)
健康診断予約フロー(WEB用)
その他管理代行業務
-
新規雇用時の雇い入れ・健康診断事務管理サポート&代行業務
新入社員様・中途入社の社員様の入社時健康診断の事務管理サポートを代行致します。
-
配偶者健康診断の手配及び事務管理サポート&代行業務
健康保険扶養配偶者の健康診断の企画・手配・事務管理サポート代行致します。
-
その他人間ドッグ・特殊健診の手配代行
人間ドッグや、勤務時間・従事業務内容により追加される特殊健診等も代行手配致します。
サービス開始まで
健診実施の約2ケ月前までに運用を構築します。
よくあるご質問
お気軽にお問合せください
健康診断に関わるコラム
-
協会けんぽの健診って何?健診の種類や費用、受診までの流れを紹介
健診費用や健診を受ける流れについても解説。「協会けんぽの健診について知りたい!」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
健康診断の時間は労働時間に含まれるのか、賃金は発生するのか
健診の実施は事業者の義務なので、その費用は事業者が負担しなければならず、労働者に負担させることはできません。では、労働者が健診を受けている時間は労働時間にカウントすべきなのでしょうか。
-
傷病手当金には医師の証明書が必要?受けられる条件や期間や金額など徹底解説
万が一のことで仕事ができなくなった時に、助けてもらえる制度が傷病手当金。普段利用することが少ないと、どのようなものなのかということや、制度の内容について知らないことも多いのではないでしょうか。
-
健康診断を受けないとどうなるの?受診拒否する従業員への対応とは?
健康診断を従業員が受けないとどうなるのか、受診拒否する従業員への対応はどうすればいいのかを紹介。再検査を伝えられた従業員に対応しなかったときのリスクについても解説